こんにちは!
神戸三宮・西宮北口・大阪梅田茶屋町(うめきた)
活性リンパマッサージ専門店
ボディラボプラスの二宮葉子です。
3回に分けて堀江昭佳さんの
「血流がすべて解決する」という本を
ご紹介させて頂いています。
本の感想はコチラをご覧くださいね↓
堀江昭佳さんの「血流がすべて解決する」を読んで一週間夕食断食をやってみました①
堀江昭佳さんの「血流がすべて解決する」を読んで一週間夕食断食をやってみました②
やっと一週間夕食断食の感想に参ります。
●夕食断食1日目
1日目が一番不安でしたね。
お腹減ったらどうしよう!!と。
いや、食べなかったらお腹は減るし
お腹が減っても我慢するだけなんですけど(笑)
けれど、意識してお昼ごはんをいつもより遅めにしたら
夜になっても、もの凄くお腹が減った感覚にはならなかったので
夕飯って思ったよりそんなにいらなかったんだな!と気付きました。
●夕食断食2日目
お腹がすいた状態で起きるので
朝ごはんのおいしいこと!
本に書いてあったように、パンでなく白ご飯にし
朝からお肉を食べましたが
全くお腹が重たくなりませんでした。
朝しっかり食べると
小腹がすいてお昼までにおかしをつまむ
というのがなくなるので良いですね。
早速脚のむくみがひきました。
●夕食断食3日目
夜はそんなに食べなくていいと言ったって
お腹がすくものはすく!
固形物が入っていなければ、スープや甘い飲み物もOK
とのことだったので
マグカップに本だしと味噌を入れお湯を注いで
即席味噌スープで空腹をしのぎました。
味噌って満腹感があるだけでなく
ほっと安心できるのが良いですよね。
お腹周りがスッキリしてきた~♪
●夕食断食4日目
気にしていたあごまわりのブツブツが
ちょっとなだらかになってきた!?のが嬉しい。
胃腸が弱ると肌荒れにくる人は
断食で胃腸を休めるのが
改善の近道かもしれませんね~。
●夕食断食5日目
お腹が減るからと、夕方サロンで食べてしまう~
それって意味あるのかしら~と思いながら
遅い時間に食べてないから良しとしました(笑)
家に帰れば一緒に住んでいる友だちが
おいしそうにごはんを食べてるのがツライ~(苦笑)
家族の食事を用意しないといけないお母さんが断食するとなったら
強い精神力と家族の応援が必要だな~と思いました。
●夕食断食6日目
夕飯抜き生活にも慣れてきました。
しかしできることなら食べたい。
私にとって晩ごはんは単なるエネルギー補給ではなく
癒やしだったんだ~と気付きました。
空腹は我慢できても、イライラ・もやもやした時の
食べたい衝動を抑えるのに結構苦労します。
こんなに一週間が長く感じたことはありません(笑)
●夕飯断食7日目
やっと最終日!
明日の晩ごはん何食べようしか考えられません(笑)
●まとめ
こんな風に私が書くと
体のためとはいえ、夕飯断食って辛そうだなぁと
思われるかもしれません。
でも、2日目から
むくみ・お腹周りがすっきり・熟睡できる・目覚めが良い
肌の調子がよくなるなど
目に見えて効果が分かるので
食べ過ぎを自覚されている方は
1週間と言わなくとも、3日でよいので
トライしてみてはいかがでしょうか。
あと、夕飯を作る・食べる(+ゴロンとする)時間が無くなると
帰宅してからの夜時間は増えるので
すごく充実しますよ。
ネットで「晩ごはん抜く」など検索すると
1か月で5キロ痩せる!などダイエット系の記事が出てきます。
ですが、血流を増やすための夕飯断食は
体重を減らすことが目的ではなく
胃腸を休めてたくさん良質な血液を作れる体に戻してあげることと
「こんなに食べなくてもいいんだな、食べ過ぎてたな」
と気づくことにであると思います。
断食を終え2週間ほど経ちますが
食べ過ぎたな~という翌日は
一日夕食断食やっていますよ。
毎日好調でいるために
日々体を調整することって大切ですね。
ご興味のある方は是非夕食断食をやってみてくださいね。
(できれば本を読んで正しく行ってくださいね)
そしてやってみた方は二宮まで
是非感想を教えてください♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★昨年大好評だった
【伝説の気功師中健次郎先生の気功セミナー】を今年もやります!
2016年6月26日(日)午前の部・午後の部
人数限定!!お早めのお申し込みをおすすめします♪
詳しくはこちらをご覧下さいね!↓
中健次郎先生気功セミナー@西宮スタジオフェアレディ
★田中朋秋先生のブロクがリニューアルしました☆
要チェックですよ~(*^^*)


最新記事 by お客様サポート係 (全て見る)
- 中年太りを解消するため、健康的に痩せたいと思い最後に頼ったリンパマッサージ体験記 - 2023-10-18
- 肩こりに長年悩み、マッサージ難民だった私が 15年以上も通い続けるサロンの秘密とは? - 2023-09-20
- 体がだるく、重たい、と慢性疲労で悩んでいるあなたへ その疲れが根こそぎ楽になる方法は? - 2023-09-12